貝塚で知られる大森は、古くから続く酒場があるエリア。山王に行くと大きな豪邸ばかりで、昔からの本物のリッチな方は「山王」に住んでいるとうかがいました。また、山本周五郎、川端康成、三島由紀夫をはじめとする、文豪・芸術家が住んでいた「馬込文士村」があり、記念館が点在。現在、散策コースになっています。https://www.magome-bunshimura.jp/
そんな方々が通っていたのが戦後形成された通称・地獄谷と呼ばれている飲み屋街で、40店ほど軒を連ねます。昔は足場が悪く、雨が降ると泥酔した酔漢が這い上がれなかったことから、この名がついたとスナックのママから聞きました。
昨年、知り合いが居酒屋をオープンしたのでうかがいました(^_^)いつも満席で入れずやっと入店。この日もかろうじて入れました。新宿・思い出横丁のうなぎの酒場で修業した方なので、蒲焼串370円、うざく、う巻、焼鳥がおすすめですが、そのほかにもだし巻卵、ポテサラからドライカレー、ナポリタン480円などの一品料理が50種ほど200円~そろっています!
店内は一見さんウエルカムのアットホームな雰囲気。
文士村を散策した後に最高です!(^^)!


レモンサワー400円

焼酎ロックを飲んだもよう…500円

蒲焼串1本370円


そんな方々が通っていたのが戦後形成された通称・地獄谷と呼ばれている飲み屋街で、40店ほど軒を連ねます。昔は足場が悪く、雨が降ると泥酔した酔漢が這い上がれなかったことから、この名がついたとスナックのママから聞きました。
昨年、知り合いが居酒屋をオープンしたのでうかがいました(^_^)いつも満席で入れずやっと入店。この日もかろうじて入れました。新宿・思い出横丁のうなぎの酒場で修業した方なので、蒲焼串370円、うざく、う巻、焼鳥がおすすめですが、そのほかにもだし巻卵、ポテサラからドライカレー、ナポリタン480円などの一品料理が50種ほど200円~そろっています!
店内は一見さんウエルカムのアットホームな雰囲気。
文士村を散策した後に最高です!(^^)!


レモンサワー400円

焼酎ロックを飲んだもよう…500円

蒲焼串1本370円

