中沢文子の酒場ふらふら

立ち飲み・古典酒場・せんべろ・銀座のバー・ワインバーなど、あらゆる酒場を徘徊し、昼飲みできる酒場、女性一人でも飲める店も紹介。昼飲み、ぬる燗、焼酎割り濃い酒場、下町ハイボール研究。 TVチャンピオン~極み KIWAMI~「せんべろ女王決定戦」に出場。2020年ベクタービールとコラボビール「QPA」を発売し完売。 「わざわざ行きたい神奈川・横浜 酒場巡り」(KADOKAWA)、「白昼堂々!東京極楽酒場」(昭文社ムック)、「名酒場と大衆酒場」(ぴあ)、「日本酒の世界」「ウイスキーの世界」(ぴあ)などのムック、ハッケンジャパンhttps://hakken-japan.com/columns/nakazawafumiko/ 【横浜・野毛】昼飲みにおすすめのお店12選!https://www.jalan.net/news/article/678573/ などに執筆。

2021年10月

個人的に日本酒といえば刺身!で育ちました(もちろん銘柄によりステーキでも焼鳥でも合います!!)。しかし現在、甘い味の日本酒が多くなった関係からか、刺身にはどの銘柄を選んだらいいのか?分からない日本酒初心者方は「日本酒と刺身は合わない…」ということが起こっているそうです。現在、日本酒の本を製作中ですが、そんな時は酒場や酒店でどう頼んだらいいのか?などをまとめています!!11月15日発売しますのでよろしくお願いいたします(*'▽')

この日は、久しぶりに鮮魚&日本酒&焼酎をリーズナブルに楽しめる隠れ家「ふくろう亭」さんへ(*^-^*)

1
駅から徒歩7分程。知る人ぞ知る酒場で、ビルの2階にあります。久しぶりです。店内は、結構広く、カウンターもありますが、世情でテーブル席のみです。個室もあります~。

4

2
3
g


8
5
酒蔵の名門、秋田県高清水さんの「稲波」無濾過純米酒一回火入れをお願いしました~。1合600円(*^-^*)純米本来の旨みを味わってほしく、濾過せずに冷蔵貯蔵して、火入れを一回のみにおさえたそうな。
いやぁ~~~うまい!!!淡麗ながらほんのり甘みと酸みもあり複雑。無濾過の旨味も十分にあり、後味のきれのよさがすごいです。日本酒度数+2、精米60%、酵母は新政酒造さん発祥のきょうかい6号を使用しています。

9
天然ぶり刺身680円をお願いしました。脂の乗り具合絶妙でした。

7
次は平孝酒造さんの「日高見 」超辛口純米酒 90ml350円をいただきました。平孝酒造さんは1861年創業の宮城を代表する酒蔵さんです。米の旨みをキープしつつもキレキレの辛口で、刺身と相性抜群。飲み飽きしない食中酒です!!精米60%、日本酒度数+11、さすがの安定感です(*'▽')。

雪冷え、花冷え、涼冷え、冷や、日向、人肌、ぬる燗、上燗、熱燗、飛び切り燗など、こんなに細かな温度で飲む酒は世界にないそうな。国酒・日本酒は、偉大です~。

https://hukuroutei.gorp.jp/

ぬる燗のおいしい季節になりました(*^-^*)湯煎でつけてくれる酒場が大好きですが、そのうちの1つが東神奈川にある「根岸家」さんです。大正から続く100年ごえの市民酒場です。

1
16時開店!運よくカウンターでも、おかみさんがそろばんをはじく勘定前のカウンターがあいていました~(^^♪ 

3
2
根岸家さんは魚介類がお得意。その日仕入れた魚介類で仕込むので日替わりとなります。刺身、昆布〆、煮魚、フライなど豊富ですが、少量なので食べたいものがあれば即座のオーダーがおすすめです。

ほうぼう昆布〆をお願いしたのですが、なんと撮影し忘れました…。昆布の染み込み具合が絶妙でした。

12
生小からスタートです。肝臓のウォーミングアップには、このサイズが◎でございます。

6
コの字のカウンター内では、女将さんが酒かん計なしでお客さんの希望の熱さにつけてくれます(*'▽')
長年の勘の賜物、これまた絶妙の温度なんです。

5
ぬる燗をお願いしました。いただきま~~~す!!40度~43度、お風呂の心地よい温度帯。拝見していると店によりつけ方も様々。徳利全体の温度を確かめる店もあれば、底の温度をみるお店もあります。

9
さば味噌煮360円をお願いいました。

no title
3ピンで打ち止めにしました~~(*'▽')

女将さんも、常連さんもあたたかく、居心地抜群です~~!

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140212/14021517/


工業地帯の新子安には、歴史のある酒場が点在しています。そのうちの1つが初期創業の「諸星」さん。神奈川独特の市民酒場ですね~(^^♪ 現在のご主人は会社を退職し、受け継ぎました。

q
石造りの外観、趣あります!

あ

%
カウンターとテーブル席から構成されていますが、カウンターが一直線なのは、角打ちの名残だそう。ザ・昭和の情緒あふれる空間が最高、歴史ある居酒屋はやはり天井が高いなぁ。

酒&料理は短冊から選ぶスタイルです。

視力検査の結果
お
結局、ぬる燗のおすすめをうかがいました。広島県の日本酒がおすすめとのことで、1合が登場!
酒蔵の名前、失念しました…。

甘みと酸味が調和、じわりじわりと五臓六腑に染み渡りまする(*^-^*)

1
さんまの刺身480円をいただきました~。ぬる燗に最高のお供です。

い
お次は剣菱420円をお願いしたところ、コップで登場!いいですね~、コップ酒(*^-^*)
日本酒を覚えたのは屋台でしたが、剣菱で、まさにコップでした。剣菱酒造は1505年創業の灘の酒蔵さんで、男酒の代表格。キレがあり、常温でもぬる燗でもうまい(*'▽')

3
かつおぶし&ねぎがオンの奴160円。酒飲みはこの王道がよいのです。

ゆる~~い雰囲気で居心地抜群。いつまでも続いてほしいです~(*^-^*)

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140211/14001072/


日高屋発祥の地・大宮で生まれた大宮担々麺がブレイクしている「熱烈中華 日高屋」さん。チョイ飲みするには最高のお店です。この日は晩御飯にうかがいました!(^^)!

DSC_1459
DSC_1461
飲兵衛が好むフード&酒をひと目で選べるようデザインされているところがすごい!!しかもピンク、濃紺でわけられ、1つひとつ均一の大きさ!酔っていてもわかりやすいですね~。デザイナーさんは酔いながらデザインしたのか、相当な酒飲みか(^^♪ 瓶ビール大もご検討ください!

DSC_1462
DSC_1463
DSC_1467
カウンターがあいていました。すいています。

DSC_1465
キリン一番搾り生ジョッキをいただきました(*^-^*)税込みで290円は本当に安いっ!!!酒飲みの味方です。しかも日高屋さんの生はおいしいんです。

その証拠が以下のジョッキ。管理が行き届いている証のリング(泡)が付いています。
DSC_1475

DSC_1473
バジル餃子と迷いましたが、通常の餃子3個130円をいただきました。ハーフサイズがあるのは飲兵衛にはうれしいですね(*'▽')

DSC_1469
最近、日高屋さんではまっている五目春巻き290円!具がぎっしりでこれまたおつまみにばっちりです。

DSC_1471
ハイボール290円にスイッチしました~!!

日高屋さんは昼から飲めるし、サク飲み、チョイ飲みに最高です~~~!(^^)!

https://hidakaya.hiday.co.jp/


ワインも大好き(*^-^*)で、海外はもちろん、国産ワインも大好きで~す!20~30年前とは異なり味が格段とアップし、世界の有名なコンクールで受賞するワイナリーが増え、海外にもファンが増えています。

国産ワインのみを扱うのが港区芝浦にある「日本のワイン かくはち」さん。女性オーナーがチョイスしたレア&かなりおいしいワインが飲めます。この日も国産ワイン好きが集いました。

DSC_1476 (2)
価格帯は500円~900円とお手頃価格。

DSC_1477
コロナ前は醸造家によるイベントも開催していました。

DSC_1479
まずは白から、一升瓶ワイン500円。牛奥第一葡萄酒さんは山梨一小さなワイナリーで、私も初でした。基本的に自分たちが飲む用にしか作っていないので、年間5000本のみしか醸造していないそう。甲州100%、フルーティーで非常にスッキリしています。甲州では一升瓶ワインは湯飲み茶わんで飲んでいたそうな。そんな歴史を感じつつ。

DSC_1481
広島にもワイナリーがあります!!お次は三次ワイナリーさんのロゼです。メルロー、シラーで醸造。うま~~い(*'▽')ブルーベリーのような香りで、飲むと少しずつ甘さが広がります。ミネラル感もあり、さすがIWCで三年連続賞を受賞している実力派。

DSC_1486
DSC_1488
甲州の大和葡萄酒さんのベリー瑛2020。甲州では100年以上続く老舗ワイナリーで、パリで開催された世界ワインコンクールで金賞受賞していますね~。ベリーAの豊かな香りにほんのりした渋みが魅力の、パワフルな赤。数十年前のベリーAはあまり…(~_~メ)でしたが、最近は本当においしい。

IMG_0001_BURST0010001

DSC_1495

さすがかくはちさん!おいしい国産ワインそろえてます(*^-^*)

https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13229440/

バーの聖地・銀座のバーに行きたいけれどハードルが高くて行けない、オーダーの仕方がわからない、というお声を耳にします。そんな方は「BAR 保志」がおすすめです。静かに飲む(今でも店によりそうですが…)が当たり前だった銀座のバーを変えた人物の一人。ワイワイ楽しく飲めるアットホームなバーで、スタッフも明るく陽気で初見でも入りやすいです。

DSC_1436
バーテンダーが頂点をきわめるには、日々修行!数々のコンペにも出場しなければいけません。保志さんは2001年インターナショナル・バーテンダーズ・コンペティション・ジャパンカップを筆頭に、数々のコンペで優勝しています。コンペにも行きましたが、味はもちろん、所作、姿勢、点検などなどチェック項目数多で、それはそれは厳しいので優勝するのは大変なことなんです(;´Д`)

そして保志さんは現在8店舗展開。銀座料飲組合のTOPも務め、バーを束ねています。

DSC_1437
現在16時に開店してます!(^^)!

DSC_1440
何を頼んだらいいのかわからなければ、甘めがいい、フルーツ系がいい、辛口がいいなど好みの味を伝えてください!バーテンダーがいろいろ考え作ってくれますよ~(*'▽')

まずはジンフィズからお願いしました!ジンフィズはバーテンダーの力量を試すにはベスト・オブ・カクテルといわれています(カクテルではビール感覚という説もあり)。メインバーテンダーの杉谷氏が、ジャパニーズクラフトジン六、大分のカボスで作りたいとご提案がありました。もちろん二つ返事!(^^)!すっきりしていておいしい(*^-^*)

DSC_1444
今のメインバーテンダー杉谷氏は入社時から知っているので、会話がはずみます!(^^)!

お次はバンブーをお願いしました。ドライシェリー、ドライベルモット、オレンジビターズで作りますが、マティーニと並び非常に難しいカクテル。バーテンダーの技量が分かる一杯です。

DSC_1448
日本最古のカクテルといわれてましたが、違う説も登場しています。バーテンダーにより味が異なるのがカクテルの奥深いところ、「これが正解」はありません。

DSC_1451
DSC_1453
ラストは保志さんがお得意のマンハッタンです。こちらも難しいカクテル。

1634769802797
ぴあから「ウイスキーぴあ」が発行されました!!ウイスキーの基礎知識、ジャパニーズウイスキーなど満載です(*^-^*)よろしくお願いいたします。

https://8star.family/




とげぬき地蔵尊で知られる巣鴨にも、意外といい酒場が点在しています。その1つが、朝8時オープン、朝飲み・昼飲みできる「朝めし酒場ナニコレ食堂」さんです。

DSC_1596
カウンターは、すでに昼飲みを堪能する黒帯クラスのご常連さんで埋まっていました(*'▽')

DSC_1600
ということで、入り口付近のテーブルへ着地。

DSC_1598
DSC_1599
伺った日のメニューは100円~。頭シリーズ、そう頭だけでいいんです!!飲兵衛の肝をつく料理ばかり、さすが酒飲みオーナーでございます。

DSC_1602
チューハイ400円をお願いしました。キンミヤ焼酎が半分ほど入って登場します!

DSC_1606
炭酸はボトルで登場。以前はウイルキンソンでしたが、炭酸機器を導入した模様。炭酸のきが抜けないボトルを探し、このボトルを使用しているそうな。こんなすばらしいボトルがあるんですね。

DSC_1604
牛もつ煮込みハーフ300円をいただきました。お肉がトロトロで、旨み十分。すごくおいしくて必ず頼みます!(^^)!

DSC_1608
この日は市場に行ったとのことで、刺し盛りがあったのでいただきました。このボリュームで600円なり。

変わらずゆる~~~い雰囲気で、居心地抜群でした~。

https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13204844/

8代吉宗が手掛けた飛鳥山がある行楽地・王子には、100年ごえのお店が点在しています。こちら山田屋さんもその1つ。100年以上、5代続く酒場です。昔の名残で、朝8時から飲めるんです(*'▽')

DSC_1543
DSC_1545
5代目は書家でもあり、お知らせや短冊はすべて書。達筆ですね~。

DSC_1546
DSC_1547
口開け、一番乗りです!この昭和の雰囲気がたまりません。

DSC_1548
焼酎の炭酸割をお願いしました。炭酸やビールなどは冷蔵庫からは自分で出すセルフスタイル。焼酎はいいちこか太郎から選べます。お願いすると4代目がグラスに表面張力で注いでくれ、分量は2杯分のうれしさ(*^-^*)

DSC_1550
DSC_1551
その日のおすすめ、煮こごり、マイタケの天ぷらをオーダーしました。300円台です。

DSC_1553
DSC_1554
ぬる燗が飲みたかったので、白鷹の青松1合300円をお願いしました(4代目によると一級酒)。兵庫の酒蔵で、伊勢神宮に唯一献上を許されている御料酒でもあります。https://hakutaka.jp/ise/g
おかげ横丁に角打ちがありますね~。つけ具合絶妙、後味に切れがあり、ぬる燗に最高です。

DSC_1556
今や希少な熱燗機でつけてくれます。

DSC_1558
小肌酢350円?といただきました。

DSC_1541
建物老朽化のため、11月いっぱいでクローズすることに(;´Д`)。1年半ほど休業されるそう。この雰囲気が失われてしまうのは残念ですが、新たな山田屋さんも楽しみです~。

https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13012322/



東京23区の一等地・港区芝に酒蔵があるのをご存知ですか?「東京港醸造」さんです。床面積22坪の4階建てのビルで醸造しています。前身は1812年創業の造り酒屋「若松屋」さんで、1911年に一度幕を閉じましたが、2016年に7代目が復活させたのです。江戸時代、このあたりは薩摩藩邸で、西郷隆盛が愛した酒蔵でもあり、実際、直筆が残っています。DSC_1521

DSC_1522
酒蔵の前で搾りたての酒を立ち飲めるテイスティングカーがあります。

DSC_1523
日本酒は一律350円です。現在は平日13時、土曜は14時開店。

DSC_1524
杜氏の寺澤さんは、8坪でも日本酒造りができるクラフト蔵🄬工房を開発し、サイズは手で持ち運べる小ささ。万博などのイベントがあれば、機器を手に全国各地で日本酒が醸せる、そんな時代に突入させたのです。

DSC_1526
それだけではありません。地球環境で米のとぎ汁が汚染の1つであるため、無洗米の日本酒造りにも着手。今回のお目当てはこちらでした!SUSTAINABLE SAKE 純米吟醸原酒です。

DSC_1530
かなりミネラル感があり、あと味キレがありました。無洗米を洗米せずそのまま醸しているから?おいしいです(*^-^*)


DSC_1534
軽いスナックもあります~!

DSC_1528
DSC_1540
次にいただいたのが、東京の酒米、一昨年偶然にも発見された東京酵母(明治時代のもの)で醸された「オールトーキョー純米吟醸」です。こちらは吟醸らしく少し甘めで、かなり余韻が長いです。素材不足で無くなり次第、その後、しばし飲めないかも…とのこと。


http://tokyoportbrewery.wkmty.com/


この日は早朝から品川…。昼前に終わったので、ウイング高輪をふらふらすると、各店飲みセットを大々的にやっていました。韓国料理「吾照里ウィング高輪店」に行くと、何と朝からハッピーアワーを開催中で、迷わず入店しました。素晴らしい嗅覚(*'▽')

DSC_1499

DSC_1498
生中280円、ハイボール250円、素晴らしい!(^^)!しかも11~12時までランチがワンコイン。文字の大きさが視力検査の配列。

DSC_1500
一番乗りでした。

DSC_1501DSC_1503
すでにインプットされています~


DSC_1506
生中をお願いしました~!間違いなくサッポロ生ビールでした。何杯でもオーダーいいそうです~!!!飲んでいるとサラリーマンの人が入店、気にせず飲みま~す。

DSC_1507
DSC_1509
おつまみになりそうな、とろける牛すじ煮込み丼500円をオーダーです。お肉がお酒のおつまみになりました(*^-^*)

このあとマッコリ200円もいただきましたが、撮影し忘れ。陶器の器で登場しました。

今度はゆっくり飲める日に再訪したいです。
https://ojori-takanawa.owst.jp/



その足でアトレ品川へ。3Fのフードコートに朝10時から飲めるクラフトビールの「アンテナアメリカ」さんがあるのです(*'▽') 本店は関内にあり、ナガノトレーデインングさんが経営。クラフトビールがブームになる前から展開しており、よく行きました。ちなみにビールはアメリカのみで、関内店はかなり種類があります。

DSC_1511
缶も販売し、もちろんフードコートで飲めます。

DSC_1518
カウンターにはすでに先客あり、でしたが海外の方でした。

DSC_1510
現在、プライスが20%オフ中でした(しばらくオフの模様)。スタッフの方にいろいろ伺い、5のチーフピークIPAのパイントにしました。

DSC_1515
チーフピークで飲むことを想像して造ったそうな(*^-^*)グレープフルーツ、オレンジのアロマが爽快!IPAですがかなり飲みやすいです。度数7%。変わらずワンフィンガーですね~。

昼飲みするなら、品川おすすめですよ~(*^-^*)

https://www.antenna-america.com/pages/shinagawa


↑このページのトップヘ