中沢文子の酒場ふらふら

立ち飲み・古典酒場・せんべろ・銀座のバー・ワインバーなど、あらゆる酒場を徘徊し、昼飲みできる酒場、女性一人でも飲める店も紹介。昼飲み、ぬる燗、焼酎割り濃い酒場、下町ハイボール研究。 TVチャンピオン~極み KIWAMI~「せんべろ女王決定戦」に出場。2020年ベクタービールとコラボビール「QPA」を発売し完売。 「わざわざ行きたい神奈川・横浜 酒場巡り」(KADOKAWA)、「白昼堂々!東京極楽酒場」(昭文社ムック)、「名酒場と大衆酒場」(ぴあ)、「日本酒の世界」「ウイスキーの世界」(ぴあ)などのムック、ハッケンジャパンhttps://hakken-japan.com/columns/nakazawafumiko/ 【横浜・野毛】昼飲みにおすすめのお店12選!https://www.jalan.net/news/article/678573/ などに執筆。

カテゴリ: 桜木町・関内・横浜

野毛ホッピングのフィナーレは「カラオケバル うたまろ」さんです。今回のお目当てのお店で、撃沈に近かったですが、何とかたどり着きましたーー。2022年8月に「ジィーロ」のオーナーIさん(元ロイパの総料理長Iさん)がオープンしました(*^-^*)

1674037755878
店名通り、カラオケ熱唱のスナックでございます!!

294ba822-s (2)
オーナーIさん登場!いきなりのオープンだったのであれこれ尋ねると、オープンする予定はなかったそうです。が、前身の主がご年配で閉店することになり、いろいろサポートしていたやさしいIさんは、お話をうかがい「では自分がやってみようかな」と思ったそう(*^-^*)

Inked1674037754612 (002)
熱唱し放題&呑み放題で2800円だったかと思います…。

1674037792609
1674037793184
1674037791987
追加で山崎、白州、ミズナラがあるのはさすが!!ミズナラとは響かしら?

1674358194757
「ジィーロ」さんといえばジビエ。Iさんはご出身・静岡で独自ルートを持ち、猟師から直接仕入れているため、新鮮で安いのです。伊豆天城の鹿のタタキをいただきました~。柴漬けのソースがこれまた合うんですが、これまで柴漬けのソースを合わせている店などありませんでしたから、最初口にしたときは衝撃的でした。

1674037830707
ひたすらハイボールを飲んだ気がします。Tさんが私の大好きな聖子ちゃんをリクエスト、
歌わせていただきました。


いいお店ですーーー(*^-^*)
場所は「ジィーロ」の隣で、19時ごろから営業です!

桜木町・野毛ホッピングの続きです。11時開店の「ゴールデンもつ」さんへ。今や酒場フロアとなりましたが、昔の「桜木町ぴおシティB2」は、昼から飲める酒場は「ゴールデンもつ」さんほか数店しかありませんでした。

1673771581332
しかも生ホッピーが飲めるんです~!!ビバレッジさんが認めたお店でしか提供されないので、かなり貴重。

976a4bc4-s
f6d5eedd-s

cceca984-s

1673771580559
まずは白生ホッピー520円です。フレッシュでおいしい~!!

1673771579709
焼きキャベツ400円、オリジナルの味噌がこれまた美味なんです。

1673771608923
長芋千切り380円。

1673771608219
完全にもつとは離れた、飲兵衛メニューをオーダー。注文はおまかせしたので、これなんでしょう(笑)!!

1673771607519
白・黒ハーフホッピー大550円。おいしい~(*^-^*)

1673771628768
Tさんはゴールデンボンバー500円にチャレンジ(#^^#)みぞれ状に凍らせたキンミヤ焼酎に梅シロップをかけて飲みますが、危険なので3杯までとされています。その昔、救急車で運ばれた人もいるほど魅惑の酒。

まだ続きます~。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14038503/

桜木町・野毛ホッピングの続きです。桜木町ぴおシティのB2に昨年オープンした「ビクトリー ぴおシティ桜木町店」さんへ。手羽先唐揚が名物の酒場です。

6e82e9b6-s (2)
店内はカウンターとテーブル席で構成。かなり混んでいました。

1673672110974

1673672110528

1673672150348

1673672149763
赤羽のまるます家さん名物のジャン酎もあります!

1673672178496
鶏スープが登場しました~!体にいいスポーツドリンクならぬ、飲兵衛の肝臓ドリンクです(*^-^*)

1673672179028
お通しが数品から選べるのもいいですね~!

1673672149074
寶チューハイ385円で補給です。

1673672177810
手羽先までは手が伸びず(~_~メ)、おすすめの塩もつ煮385円をお願いしました。

1673672201506
こちらも名物の馬刺し550円。

1673672149074
チューハイをおかわりして次に出発しました~!!


https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14088903/

桜木町・野毛ホッピングの二店目は、中華街の四川料理の筆頭株・もと重慶飯店の料理人が腕を振るう「中華酒場 風来坊」 さんです。T編集長は重慶飯店さんと創刊はもとより、今もなお社長さんと周知の仲。だけにこれは味わってほしい料理ありーー!!

1673233995268

1673352075939
1673352075513
1673352102031

1673352128135
まずはチューハイです!!

1673352100798
冷菜3種420円。

1673352128886
四川料理といえば、麻婆豆腐600円です。風来坊さんでは辛さが1・3・5・7・10~から選べ、私は辛3かなと思いましたが、料理長が5を推薦!!T編集長ほか、「うまい!!この味でこの価格とはすごいーー!」と大絶賛でした。山椒、麻辣がきいていて、本当においしすぎます( ;∀;)

1673352101438
チューハイをもう一杯いただき、移動しま~す!(^^)!

その他の料理も本当に安くておいしいんです。いいお店です。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14070968/

居酒屋フロアと化した桜木町ぴおシティのB2ですが、昨年新たに数店舗が仲間入りしました。その1つが「釣宿酒場マヅメ 野毛本店」です。もと横浜ウォーカーの編集長TさんやKADOKAWAのTさんと新年会を兼ねた飲み会を開催~!!T編集長とは創刊からのおつきあい、何十万リッターを飲んできました(^^)/

1673215901738
魚介類を自慢とする店は石松くらいだったので、ナイスですーーー。店内かなりの大箱でカウンターのほか、テーブルもあります!

1673233898129
特定のお酒を飲めば飲むほど安くなるどん安を展開。ハイボール、サワー類などは一杯目429円、二杯目319円。三杯目以降は209円になります。今ドン安ブームですね~。

1673233897676
1673233896983
刺身は日替わりで429円~、京都や鳴門などの名産地から入荷。ウマヅラハギやヒラアジなどなど、あまり目にしない刺身がズラリ!!すばらしい~。

1673233937779

1673233958786
注文はQRコードから。

1673233937209
一杯目はプレーンチューハイからスタートです。まずはビールからを撤廃~。


1673233959991
ウマヅラ、サゴシをお願いしました。鮮度の良さは写真の通り、肉厚でおいしい!!

1673233959388
創作料理、しらすと昆布のペペロンチーノ319円。

1673233996602
二杯目はマヅメチューハイ319円は、山椒などで作ったオリジナルサワー!さわやかで飲みやすいです!!

1673233995894
磯薫るポテサラ319円。青のり入りのポテサラは、目の前で山わさびをすりかけてくれます。これまた美味で、お酒が進みます~!!

次があるので、ここでストップです~!(^^)!
まだまだ続きます~~~!!

https://madume.dynac-japan.com/noge/

2つお知らせがあります!

1)飲兵衛の聖地となった横浜・野毛で、昼から飲める酒場の記事を
じゃらんネットさまよりリリースいたしました!!
月曜~土日祝問わず、1週間通して昼酒を飲める店を厳選しました。
料理もおいしい酒場ばかりなので、お酒が飲めない人でも楽しんでいただけると思います(*^-^*)
ぜひご高覧ください!!

【横浜・野毛】昼飲みにおすすめのお店12選!

https://www.jalan.net/news/article/678573/


2)マガジンハウス「クロワッサン」さまより、「昼ワインが楽しい店」でインタビューを受け
10月10日発売号で紹介されました!
ワインはもちろん、食事もおいしい昼から飲める穴場のワイン店をご紹介しています!

1665441466967
1665441468760
1665441467944 (3)

よろしくお願いいたします。

JR桜木町駅は鉄道開業150年を迎え、改札付近の柱にいろいろと展示中!歴史が学べます。

1661896026175
1661896025500
駅そばの日本最古・一号店も桜木町の改札脇にある「川村屋」さんですもんね。歴史を感じます。

1661896024798
いろいろと知れて楽しいです!

1661826884389
勉強の後はお仕事、そして給酒です~。ピエロ様がお出迎え。

1661896434747
「国民酒場じぃえんとるまん」さんの桜木町店へ(*^-^*)

1661896177477
生ビールもおいしいのですが…

1661896117064
サッポロラガー赤星大瓶が何と410円、界隈最安値なので頼んでしまいます!(^^)!おいしい~。

1661896117741
平日16時までせんべろセットを展開中!!

1661896118379
鉄板料理が名物につき、豚バラスタミナ焼きをお願いしました~。この量で400円は安い!(^^)!

1661896178133
支払いはキャッシュオンです。

1661896176687
ほうじ茶ハイのビッグサイズ450円。飲みごたえあります~。

1661896240491
お次へ移動です!

1661809676985
「国民酒場じぃえんとるまん」の関内マリナード店へ。昔、桜木町店の店長だったKさんが現在店長なんです。

1661809676619
メニューは共通です~。こんなにあるのに、いつも同じものを飲んでしまいます。

1661809676254
料理・お酒は200円~。毎日飲みに来るお客さんがいるのも納得ですね。

1661896239642
お刺身もあります~~!

1661809713361
またまたほうじ茶ハイのビッグサイズ450円。加賀のほうじ茶を使用しているので、香ばしくておいしいんです。はまっています。

1661896268123
上のお酒との間違い探しのようですが、色が違います!!今女子に人気のアールグレイハイのビッグサイズです。アールグレイ好きにはたまらない香り。

1661809712530
さっぱりきゅうりのピクルスをいただきました~!(^^)!


昼飲み最高です~~、ごちそうさまでした~(^^♪


https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14078811/

桜木町・野毛は行かねばならない素敵な酒場が多すぎて、数体欲しい…"(-""-)"です。

今や昼飲みビルとなった「桜木町ぴおシティです」が、その昔、昼から飲める酒場は「ゴールデンもつ」さんほか数店しかなかったんですよね!(^^)!

1661475559755
1661475559357
うれしい11時開店!!ランチセットも展開。野毛におけるもつ焼きの先駆け店でもあります。

1661475732520
しかもホッピービバレッジから許された店のみ供せる希少な「生ホッピー」が飲めるんです(^^♪
これも創業時からでしたので、エリアではかなり早い!

1661475558738
まずは生ホッピー白から!!これ中ではなく、小( ゚Д゚)なんです。480円也。

1661475585696
1661475584990
1661475584296
もつの煮込み400円。トロトロのもつが光ります。味噌ベースでおいしい~(*^-^*)

1661475733221
お次は生ホッピーの黒、大520円。おいしすぎます~~~!!

1661475765755
しろたれ160円、ミニトマト豚巻200円。焼き加減もちょうどよく、甘辛のたれが味を引き立てます。
添えてある味噌も、ものすごくおいしいんです~(昔は宅上の壺でフリーでした)。

みぞれ状に凍らせたキンミヤ焼酎に、梅シロップをかけて飲む「ゴールデンボンバー」も名物。あまりの強さから三杯のみとされています。
ホッピングするので、次回に!

変わらずいいお店です~!
ごちそうさまでした~!(^^)!

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14038503/







1987年に誕生した、浜が誇る伊勢佐木モール!酒の黒帯クラスが集う、朝から営業のいい酒場が点在している街です。

1660481450090 (2)
「銀ブラ」に対抗して「伊勢ブラ」という言葉も誕生しました。モールをブラブラ散策!(^^)!
ミュージシャンのゆずで有名ですが、私の中では顔から洋服まで全身真っ白の娼婦・メリーさんが印象深いかも。

1660481448260
お目当てのお店に到着~。久しぶりに「立呑み みんなのいばしょ」さんへ!場所が少しわかりづらく、ラーメン好きの方であれば、ラーメン・カレーの「太源」さんの斜め前といえばわかるでしょうか。

1660511165131
Tオーナーが一人で切り盛りしています。

1660511164407
7名ほど立てるカウンター1つのみ。店内は「大空の下、草原で飲んでいる」をテーマにペインティングされていますが、壁にいろいろ貼られ過ぎていて、言われないとわからないのがミソ!!笑

1660511218071
いつもの抹茶割り360円を!(^^)!割材を抹茶で作ってあり濃厚でおいしいんです。
にごり具合がきれいなグリーン~~、この価格はうれしいですね!

1660511217311
串揚げがメインの店ですが、刺身などの一品料理も豊富!そしてマカサラ330円がおいしいんです~。

1660511216590
神奈川の日本酒を5~6種置いてあるんです~。大矢孝酒造さんの定番酒・手作り純米「残草蓬莱」520円をいただきました。精米77%、酸と米の旨味のバランスが秀逸ですね~、おいしい(*^-^*)

常連さんにも遭遇!いつ伺ってもいいお店
近くにあれば通ってしまうな~!!

ごちそうさまでした~(*^-^*)

平日20時~22時にはハッピーアワーを開催しているようです!!

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14049070/


横浜駅シアルにある11時から立ち飲みができる「三河屋」さんは、創業100年の酒店です。

10a60118-s
酒店さんなので、日本酒、ビールなども販売しています!特に日本酒が豊富です。

1659424172682
1659424173446
この日のラインナップ、メニューは黒板から選びます!
ちょうど神奈川県伊勢原にある「吉川醸造」さんデーで、蔵元の方がいらしていたのでラッキーでした!!

1659424174084
すすめられて「雨降り(あふり)」。丹沢大山水とりんご産酵母で醸した日本酒。岡山雄町90%の低精白で、13度と今はやりの低アルです。うまい!!2022年KURA MASTER金賞を取ったそう。吉川さんは低精白に力を入れているんですね。

1659424319534
お次は「菊勇 しぼりたて純生原酒」。こちらもIWC21 でゴールドメダルを受賞。フレッシュで飲みやすく、芳香辛口。いやぁ~、吉川さんどれもおいしい。

1659424253187
店長さんに「真澄のタンクがありますよ」といわれて凝視。
長野県宮坂醸造さんの真澄のタンクがあったので、いただきました!!7号酵母発祥蔵!!
タンクなんて珍しい!!!純米吟醸無濾過生原酒。

日本酒好きにはたまらないいい日でした。
ありがとうございました。

https://www.cial.co.jp/yokohama/floorguide/detail.php?store_id=70

↑このページのトップヘ