中沢文子の酒場ふらふら

立ち飲み・古典酒場・せんべろ・銀座のバー・ワインバーなど、あらゆる酒場を徘徊し、昼飲みできる酒場、女性一人でも飲める店も紹介。昼飲み、ぬる燗、焼酎割り濃い酒場、下町ハイボール研究。 TVチャンピオン~極み KIWAMI~「せんべろ女王決定戦」に出場。2020年ベクタービールとコラボビール「QPA」を発売し完売。 「わざわざ行きたい神奈川・横浜 酒場巡り」(KADOKAWA)、「白昼堂々!東京極楽酒場」(昭文社ムック)、「名酒場と大衆酒場」(ぴあ)、「日本酒の世界」「ウイスキーの世界」(ぴあ)などのムック、ハッケンジャパンhttps://hakken-japan.com/columns/nakazawafumiko/ 【横浜・野毛】昼飲みにおすすめのお店12選!https://www.jalan.net/news/article/678573/ などに執筆。

カテゴリ: 溝の口

溝の口ホッピングの続きです!お目当てのお店「串焼き いろは」さん(*^-^*)こちらは60年、三代続く串焼きのお店です。16時まで青果店ーー>16時~立ち飲みに変わるコーナーのほか、座り席の小箱のお店も併設されています!!

1665695566820
焼き台周辺は、常連さんが立ち尽くされていました!!

1665695652468
いい雰囲気ですね~!!

1665695565719
1665695611386
1665695611034
料理は串焼きに加えて、一品料理も揃えています。

1665695566169
ホッピー・なか各250円をお願いしました!小さなボトルは健康ドリンクではありません~!(^^)!
いろはさんは割物酒をお願いすると、このユニークなボトルで登場するんです。なか2杯分の量。

1665695611836

1665697594880
以前は焼き台に二代目がメインで立っていましたが、若旦那が三代目として立たれていました!!
素晴らしい~(*'▽')

1665695653182
個人的に好きな、ウインナー、つくね、ねぎまをお願いしました!100円~。

ご主人もお客さんもあたたかく
いつ伺ってもゆるゆる過ごせるいいお店です~!(^^)!
近くにあれば通ってしまいますね~!!

https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14016826/

溝の口ホッピングが続きます。お目当ての大好きな「酒蔵十字屋」さんです。こちらはスーパーマーケットの十字屋商店さんが手掛ける酒場で、16時開店です。

1665144595871
店内、1階はL字のカウンター、テーブル、小上がり、2階もある大箱ですが、すでに8割埋まっていました。さすがです。
女将さんも板さんもお元気そうでした~!(^^)!カウンターに着地です。

1665144595215
1665144594305
料理にはスーパーマーケットの新鮮な食材を使用し、若者が喜ぶ大ボリュームが十字屋さんの魅力。少食の飲兵衛やソロは一皿こなせるかどうか、いざ、チャレンジです(*^-^*)。その上、刺身、焼き物、中華など各部門のプロが作っているので、味はお墨付き!(^^)!なのに、かなりお手頃価格。

1665144651229
これ、お通しです(^^♪ボリューミー&おいしい~。

1665144650552
いつものお茶割をお願いしました。これからの季節はホットお茶割もあります。昔、18時まではサワー類などは250円でしたが、いまも実施しているようです(^^♪

料理は厚焼き玉子にしようか迷いに迷いましたが、
1665144649853
十字屋焼715円にしました~~!富士山のように巨大、ボリューミー!(^^)!
千切りキャベツの上に玉子焼きをのせた名物で、玉子焼きの内側にも秘密の食材が忍ばせてあり、これが味のアクセントになっています(*^-^*)味は2つのソースからチョイスできます。

1665144681247
徐々にしんなりしていくことで甘さが増すキャベツとおたふくソースとの絡み合いが絶妙!(^^)!やはりおいしい~!大量のキャベツを使うのと鮮度がよくないと作れないので、さすがスーパーマーケットです。半分でギブアップ!包んでいただきました。

1665144680521
はい、おかわりしました。

この時間帯、毎日飲みに来られる常連さんがかなりいらっしゃったはずなのですが…、どなたもいない…。私を覚えてくださっていたスタッフによると、コロナにより誰も飲みに来なくなったそう(~_~メ)



いつ伺ってもいいお店です~(*'▽')

http://sake.jyujiya.com/index.html

久しぶりに溝の口です。西口商店街は、酒場が連なるパラダイスですね~!

1664939018281

1664939052792
Sさんが屋外で焼く焼き鳥が本当においしかった名店「かとりや」さん。Sさんが他界されてからしばし屋外はクローズされていましたが、立ち飲みスペースが設けられたようです。

1664939017600
昔、古本店だった場所に新たな立ち飲み「のくっちゃん」が登場していました。

1664939016916
1664939076477
18時まではサワー類やハイボール、ホッピーが250円(なか100円)、生ビール300円!(^^)!
その上、おすすめの料理6品から好きな3品が790円とのこと。これは行くしかないですね。

1664939051653
1664939098168
1664939076021
1664939075340
店内、炭火の焼き台を囲むコの字型のカウンターをメインに、2名、4名用の立ち飲みスペース、屋外にもスタンディングあり!オープン間もなくお客さんでいっぱいになりました。

1664939076477
この日のおすすめより

1664939097532
1664939126659
1664939126236
牛すじ塩煮込み、マカサラ、刺身2点の3品をチョイスしました~。手作りマカサラはカレー味、牛すじ塩煮込みは具だくさんであっさり味(^^♪どれもおいしく3品で790円、大満足です。

1664939154162
まずは生ビール300円!(^^)!

1664939153444
おかわりはお茶割250円です!


18時~20時までは、上記6品から好きな3品+黒板のお酒1種=1000円になりますよ~(*^-^*)

溝の口は楽しいです~!

https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14085384/


溝の口といえば西口商店街。立ち飲みが軒を連ね、飲んべえでにぎわっています。中心核が古本屋の隣にある「焼鳥 かとりや」さんでした。ご主人齋藤さんが体調を崩されしばらく休んでいましたが、他界され、立ち飲みをクローズ。名物店がまたなくなってしまいました…。そのまま立ち飲み「やきとり いろは」さんへ。独特のボトルで出される焼酎がインパクト大の店。寒かったのでお湯割り2杯で500円、つくね100円(焼鳥類は一律100円)をいただきました。そのほかにも一品料理が100円~そろっDSC_4592
ています。DSC_4594DSC_4595
DSC_4596
DSC_4597
DSC_4599DSC_4601


溝の口は焼鳥激戦区ですが、知る人ぞ知る店が「やきとり どん」さん。炭火で焼く焼鳥が100円~で、開店すぐに満席になります。この日は運良く入れました。こちらで人気のマカロニサラダと、ねぎま、パラポンズをオーダー。お酒はホッピー大650円1Lジョッキを飲みました。DSC_1011
DSC_1013
DSC_1009
DSC_1008




溝の口!といえば、飲み屋が軒を連ねる西口商店街です。夕方になると焼き鳥の煙がもくもく上がり、酒のみスタートのゴングが鳴ります。中でも16時開店の「いろは」さん! ホッピーやサワーを注文すると、焼酎が「燃える男の酒(2杯分)」の瓶入りで登場。焼き鳥も100円の安さで、せんべろできます。マカロニサラダ200円を食べつつ、ネギマ100円の焼き鳥といただきました~。DSC_1002
DSC_1005
DSC_0998
DSC_1001
DSC_1009

↑このページのトップヘ