中沢文子の酒場ふらふら

立ち飲み・古典酒場・せんべろ・銀座のバー・ワインバーなど、あらゆる酒場を徘徊し、昼飲みできる酒場、女性一人でも飲める店も紹介。昼飲み、ぬる燗、焼酎割り濃い酒場、下町ハイボール研究。 TVチャンピオン~極み KIWAMI~「せんべろ女王決定戦」に出場。2020年ベクタービールとコラボビール「QPA」を発売し完売。 「わざわざ行きたい神奈川・横浜 酒場巡り」(KADOKAWA)、「白昼堂々!東京極楽酒場」(昭文社ムック)、「名酒場と大衆酒場」(ぴあ)、「日本酒の世界」「ウイスキーの世界」(ぴあ)などのムック、ハッケンジャパンhttps://hakken-japan.com/columns/nakazawafumiko/ 【横浜・野毛】昼飲みにおすすめのお店12選!https://www.jalan.net/news/article/678573/ などに執筆。

カテゴリ: 両国・錦糸町・亀戸・小岩

錦糸町界隈で飲んでいる人であれば周知の立ち飲みが「丸源 本店」さん。11時オープン。立ち食いそばの店としても知られ、昼はそば客と飲み客が仲良くスタンドします。そして週末ともなれば、馬好きが集う酒場に変身~(*'▽')皆さま、昨日のG1はいかがでしたか?(^^)/イクイノックスの追撃、すごかったですねーーー。父上さぶちゃんのキタサンブラック、母上シャトーブランシュ。お馬さんは血統が大事なんですね~。

1667051440640
2階は着席部!

1667051439973
1667051439473
1667051470606
1667051471109
定番から日替わりまでかなりの数がありますが、おすすめは海鮮系です。毎朝豊洲市場から仕入れていて、はずれなし!

1667051469788
1667051523000
ホッピーをお願いしました~セット400円です。なか200円2~3を目指します。支払いはキャッシュオンです!

1667051522376
マカサラ280円!既製品アレンジです。

1667051521944
まぐろぶつ350円をお願いしたら、これまた中トロクラスで、おいしい~(*^-^*)

さく飲みにはいいお店です~(*^-^*)

https://retty.me/area/PRE13/ARE17/SUB1701/100000717921/

餃子好きの間では有名な「亀戸餃子」さん。本店の亀戸店を筆頭に、両国、錦糸町などに支店があります。

1666309890340
11時開店でアイドルタイムがないのがポイント!!

1666309913205
空いているのは15時~17時ごろです~!(^^)!私のみ。

1666309913849
本店は餃子のみですが、錦糸町店は、ラーメンやチャーハンなどの食事メニューがあるんです。

1666309942568
瓶ビール中500円と餃子殿2枚300円をお願いし、餃子殿の登場を静かに待ちます。ビールはいつも大瓶をオーダーしていましたが、その他のお酒を飲めないので、中瓶がベストだとわかりました(~_~メ)

1666309889729
無料のもやしは、亀戸餃子を味わう上で欠かせない名脇役。

1666309888965
餃子殿の味を深める調味料。オリジナルのラー油がこれまたおいしいんです。

1666309914227
1666309941971
いつもは酢胡椒でいただきますが、亀戸餃子ではラー油を使用します。スタンバイOKです!!

1666309941252
超スピードで登場!!鉄鍋で焼いているので皮が香ばしくて肉と野菜のバランス絶妙、本当においしいです。

1666309980266
高級寿司店のように、餃子の食べ具合を見計らって2枚目が登場します(*^-^*)すばらしい~。
1枚目と2枚目は微妙に焼き色が異なりますが、問題なしのうまさ!(^^)!

1666309979448
老酒250円も餃子と合うんですよね~!

本店は餃子2枚以上のルールですが、錦糸町店は1枚からOKです~!(^^)!

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13041091/

「鳥かわ焼き」をご存知ですか?3日タレにつけて5回焼いた手間暇かけた皮焼きで、タレがほどよく染み込み、香ばしくておいしんです。あまり口にできない串ですが、「大衆酒場 かね夛 ~かねだ~ 錦糸町店」さんでは味わえます!!

1661399755491
1661399755086
1661399754693


1661563020527
満席でしたので、エアリーな店先でいただきました。

かね夛 さんはキンミヤ焼酎にこだわっている酒場。ホッピー白440円をお願いしました。中は半入りで登場!(^^)!その後、中2で終えました(*^-^*)


1661399791485
お目当ての鳥かわ焼き220円です。毎回思いますが、うまい!この味にするのに手間暇かかっているのがわかります(*^-^*)


1661399790797
大好きなポテサラもお願いしました。胡椒多めで少しスパーシーな大人な味。

ごちそうさまでした~!(^^)!

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13229203/

錦糸町で昼から飲める店の筆頭株が立ち飲み「丸源」さんですが、その着席部門が2階にあります(*^-^*)立ち飲み卒業組、ゆっくり座って飲みたい組にはいいですね~!

1659256925927
1659256925215
1659256924759

1659256953364
立ち飲み部門と比べると少し価格はアップですが、とはいえサワーは350円~、生中420円!

1659256952687
店内テーブル席のみ。さすが、一升瓶のボトルキープ率高し!(^^)!カティーサークまであります。
2組グループ飲みされていましたが、みなさんボトルキーパー(笑)!素晴らしいです。

1659256951894
お得なおつまみセット780円をお願いしました!!お酒は好きなものが選べますが、生中(*^-^*)

1659256985239
自家製なのか、あげたてっぽく熱々で美味。

e65d9250-s
丸源さんといえば、豊洲直送の鮮魚が名物。写真だとわかりづらいですが、1つ1つ大振りで鮮度いいです。

1659256983551
キンミヤの炭酸割350円をお願いしました~。おいしい!!


ごちそうさまでした~。
ランチもやっており、夕方17時から開店です~。

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13057117/

錦糸町はお馬さんの場所柄、渋い酒場が点在しています。こちら「小松」さんもその1つ。昭和レトロのいぶし銀の酒場です。11時から飲めます(*^-^*)開店時間、重要です。

16590930770601659093075717
店内はコの字のカウンターとテーブル数席、女子私のみ。ななめ前の殿方は競馬新聞2種を広げて入念に馬の仕込み中。浅草の水口食堂さんの名物・イリブタもあります。

1659093076417
チューハイ400円をお願いしました。チェイサーではありません(*^-^*)小松さんは焼酎がこの量で登場します(*^-^*)炭酸が下町のDRINKNIPPONではないんですよね~。

1659093108357
肉豆腐400円。小松さんは料理の盛りがボリューミーなんです。甘めで相変わらずおいしい!!

女子は少し入りづらいかもしれませんが…。
入れば天国(*^-^*)

ごちそうさまでした~

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13083698/

この日は錦糸町で、「vivo daily stand 錦糸町店」に伺いました!コーヒー&ワイン、フレンチデリが楽しめるバルで、15時開店(*^-^*)

1654122740807
1654122740079


1654122780307
L字のカウンターのみのアットホームなお店です。居心地抜群で、コーヒーを飲みつつ仕事をされているお客さんがいらっしゃいました。地元の方に愛されているんですね!

1654122739237
1654122829972
オープンから20時まで2デリ&1ドリンクもしくは、2ドリンク&1デリ1000円のお得なレディースセットを展開しているんです!!しかも時間内、何回でもOKとのこと、ありがとうございます(*^-^*)

1654122781021
まずはビールから!!生ビールおいしい~!!

料理は、メニューのものならなんでもOKとのことでしたので

1654122779565
個人的に大好きなパテをいただきました~!肉肉しくて私好み、この1皿で4杯はいけます!!

1654122829238
お次は白ワインをお願いすると、その日のおすすめのワインメニューが供されます。南アフリカの「パンゴリン シャルドネ」(*^-^*)トロピカルな香味でこれはおいしい!!

通常は別枠の安いワインが出されるのになんと良心的なお店なのでしょう!!

1654122828524
そして赤ワイン「ダラメル カルメネール」550円!これまた個人的にカルメネール好きなのでうれしい(*^-^*)

1654126352517
大好きなポルトガルのワインがありました~!しかもロゼ550円がありましたのでいただきました~。微発泡でこれまたおいしい(^^♪

スタッフもお客さんもいい方ばかりで、再訪したいお店です~、ごちそうさまでした!

https://vivodailystand2-kinshicho.blog.jp/

錦糸町にもいい酒場が点在します。その1つが1951年から続く「三四郎」さんです。17時開店!

1648719654630
もつを焼くいい香りが漂います。

1648719653853
くの字型のカウンター、テーブルからなり、カウンターに着地。先客1名さまでした。

1648719692467
下町焼酎はボール460円をお願いしました。三四郎さんのボールは氷入りです!(^^)!うまい!!

1648719692008
からくり焼き500円、しろたれ150円、はつをお願いしました~。こちらは鰻のタレに潜らせるので、ウナギのエキスも凝縮され、甘辛くておいしい!!

からくり焼きとは小さいうなぎを巻き付けたもので、不動明王が右手に持つ竜が巻きつき炎に包まれた倶利伽羅剣に似ているので、その名がついたそうです。

1648719653121
昭和のレトロな雰囲気がたまりませ~~~ん。至福のひと時(*^-^*)

1648719734550
名物が五色いも650円。文字通り5色の食材の下に山芋を忍ばせた一品。醤油を少し垂らして豪快にかき混ぜていただきます(*^-^*)美味!

1648719733768
寒かったので燗酒370円にスイッチです。専用のつけ機があり、好みの温度に付けてくれます~!

1648719733018
数々の名物がありますが煮込みも絶品。もつの臭さが一切なくて柔らかくとろとろ。長年の技が光りますね~。


食べたいものを食べてほしいので、お通しがない計らいも最高です!!!

ごちそうさまでした~!!

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13029759/

この日は錦糸町仕事で、サクッと晩御飯に「亀戸餃子」さんへ。

1643940039054
1643940072721
亀戸本店は餃子だけしかありませんが、錦糸町、両国などの支店はラーメン、チャーハンなどの一品を味わえるのがポイント。しかも亀戸店はアイドルタイムもないので重宝。

1643940056561
餃子といえば、ビール!大びんをお願いしました。

1643889952914
1643889982739
洋ガラシを渡され、餃子が来る前にタレを仕込みます。私はいつも自家製ラー油と酢で調合します。

1643889967180
2皿(1皿280円)しばりですが、小ぶりなのでぺろりといけます!(^^)!いや~、亀戸餃子は香ばしくて本当においしいです。近くにあればいいなぁ。

ごちそうさまでした!!


https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13041091/

錦糸町にも素敵な酒場が点在していますが、15時開店の「大衆酒場 かね夛 ~かねだ~ 錦糸町店」さんに伺いました。

こちらは立ち飲みだと5%割引になるんです!素晴らしいです!!

DSC_0665
DSC_0667
もちろん、迷わず立ち飲みです!ここのポジションに立つ確率高し。

DSC_0670
DSC_0671
豚串、鳥串メインに、キクアブラといった希少部位も味わえます。

DSC_0672
定番のほか、日替わりメニューは壁に。刺身もそろっています。

奥にキンミヤ焼酎のビッグボトルが見えますね~、本物を感じます。「好きやねん」はキンミヤ焼酎のビッグ版(4L)なのです。知らない方が多く、お客さんに「キンミヤ焼酎をお願いしたはず」と叱られることがあると、その昔、お店の方から聞きました。

DSC_0669
まずは生ビールからです!のど渇きましたーー。このご時世になって、生ビールの有難さを痛感されている方、多いのではないでしょうか(*^-^*)私は痛感。

DSC_0675
名物がかねだのもつ煮390円です。こちらのもつ煮は熱々のクロワッサン99円と一緒にいただくのがおすすめです。バターの香り豊かなクロワッサンとこれがまた合うんです!


DSC_0673
バイスサワー390円にスイッチ。しそ味で清涼さわやか~。

DSC_0680
大好きな鳥かわ焼き187円をオーダーしました。3日タレにつけて5回焼いた手間暇かけた1本。タレがかわにほどよく染み込み、香ばしくておいしい~。なかなかないので、必ずお願いします。


DSC_0678
ホッピー黒440円で締めました。素晴らしいシルキーな泡の出具合、腕は鈍っていないようです!

スタッフもみなさんテキパキしていて、心地よく飲めます。

ごちそうさまでした~

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13228108/

緊急事態宣言中につき、まだアップしていなかった酒場記事を。

居酒屋が増えつつある亀戸。なかでも人気上昇中の立ち飲みが「梅田屋」さんです(4月中旬にうかがいました)。

DSC_0287 (2)


DSC_0290
DSC_0292
焼き物80円のボードが燦然と輝きます、安すぎる~!人気の理由がわかります、のん兵衛のハートを鷲掴みです。亀戸のこのストリートはセンベロできる店がそろいぶみかも。

DSC_0289 (2)
梅田屋さんといえば亀戸一美味しいレモンサワーなので、もちろんお願いします!290円なり。レモンの酸味にプラスほどよい甘みもあり、研究された感。レモンサワー好きがこのみそうな味です。

DSC_0293
腎肝によい春菊のサラダがあったのでいただきました、180円!

DSC_0298
DSC_0297
タン、ハラミ、つくね、レバーなどの焼き物は一律80円!すごい…。

DSC_0296 (2)
中身のみの、つぎたー中190円!追いチューですね

合計900円、ごちそうさまでした~。

https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13229203/

↑このページのトップヘ