門前仲町といえば「富岡八幡宮」ですが、その参道に10時30分開店の角打ちがあります(*^-^*)「折原商店」さん、久しぶりの訪酒。

きちんとご参拝してから飲酒です!!


さすが酒店だけあり全国の銘酒を揃えていますが、折原商店さんはかなり希少な日本酒を飲めるのが魅力。購入も可能です!おつまみは、塩辛やおでん、かわき物など100円~。


冷蔵庫にある日本酒、テーブルにある焼酎、ウイスキーなどをレジカウンターに持参するスタイルで、200円~。値札が付いている瓶のみとなります。

本田商店さん「龍力 創業100年記念復刻版」がありいただきました。これはかなりラッキー(*^-^*)310円だったか?幻の酒米・神力米100%を使用していますが、これが復刻米。100年前の日本酒のように旨みを残しながらも令和の味にブラッシュアップ。

山本酒造さん「にごり酒純米」260円。

300年の歴史ある寿虎屋酒造さんの「三百年の掟やぶり 無濾過ふな前原酒」260円?がありました~。年2回しか出荷されない貴重なお酒。旨み、コクすべてパワフルなお酒です。なぜネーミングが「掟やぶり」なのか( ゚Д゚)この酒蔵さんは、300年間「火入れ殺菌してから出荷する」ルールがありましたが、そのルールを破ってでも、ありのままの香味を楽しんでほしくて醸した日本酒だからだそう。
ロマンを感じるお酒です~(*^-^*)
https://www.orihara-net.co.jp/oriharashoten/

きちんとご参拝してから飲酒です!!


さすが酒店だけあり全国の銘酒を揃えていますが、折原商店さんはかなり希少な日本酒を飲めるのが魅力。購入も可能です!おつまみは、塩辛やおでん、かわき物など100円~。


冷蔵庫にある日本酒、テーブルにある焼酎、ウイスキーなどをレジカウンターに持参するスタイルで、200円~。値札が付いている瓶のみとなります。

本田商店さん「龍力 創業100年記念復刻版」がありいただきました。これはかなりラッキー(*^-^*)310円だったか?幻の酒米・神力米100%を使用していますが、これが復刻米。100年前の日本酒のように旨みを残しながらも令和の味にブラッシュアップ。

山本酒造さん「にごり酒純米」260円。

300年の歴史ある寿虎屋酒造さんの「三百年の掟やぶり 無濾過ふな前原酒」260円?がありました~。年2回しか出荷されない貴重なお酒。旨み、コクすべてパワフルなお酒です。なぜネーミングが「掟やぶり」なのか( ゚Д゚)この酒蔵さんは、300年間「火入れ殺菌してから出荷する」ルールがありましたが、そのルールを破ってでも、ありのままの香味を楽しんでほしくて醸した日本酒だからだそう。
ロマンを感じるお酒です~(*^-^*)
https://www.orihara-net.co.jp/oriharashoten/