中沢文子の酒場ふらふら

立ち飲み・古典酒場・せんべろ・銀座のバー・ワインバーなど、あらゆる酒場を徘徊し、昼飲みできる酒場、女性一人でも飲める店も紹介。昼飲み、ぬる燗、焼酎割り濃い酒場、下町ハイボール研究。 TVチャンピオン~極み KIWAMI~「せんべろ女王決定戦」に出場。2020年ベクタービールとコラボビール「QPA」を発売し完売。 「わざわざ行きたい神奈川・横浜 酒場巡り」(KADOKAWA)、「白昼堂々!東京極楽酒場」(昭文社ムック)、「名酒場と大衆酒場」(ぴあ)、「日本酒の世界」「ウイスキーの世界」(ぴあ)などのムック、ハッケンジャパンhttps://hakken-japan.com/columns/nakazawafumiko/ 【横浜・野毛】昼飲みにおすすめのお店12選!https://www.jalan.net/news/article/678573/ などに執筆。

カテゴリ: 巣鴨・駒込・大塚・新大久保

朝8時から飲酒可の「朝めし酒場ナニコレ食堂」さん。なんと元旦から通常営業していました。(少し前の記事になりますが)正月早々、あるお酒をお目当てに伺いました!(^^)!

1673530795582
いつもの案山子殿がお出迎え!早起きして10時半ごろ到着です!!

1673530847969
8時から飲酒のお客様(笑)多し、さすがです、飲兵衛のパラダイスですね~!
店内大分埋まっていましたが、カウンターに着地できました~!(^^)!
黒帯クラスの諸先輩方が、箱根駅伝を見ながらお召し上がりになっていました。

1673530795133
1673530819295
1673530818900
正月メニューと思いきや、内容も価格も通常通り。ひろこさんの心意気、素晴らしい(#^^#)ありがたいですーー!

1673530848532
お目当ての「タリーチュ」400円、タリーズの豆でつけた焼酎ですが、香り高く本当においしいんです。すべてそろっている絶景ぶり、早起きしてきたかいがありますね。前回飲めなかった味を制覇せねば(笑)!箱根駅伝の選手とともに一緒に「酒マラソン」(^^)/

1673530847276
ひろこさんのおすすめ通りにじんぐりといきました、まずはエチオピア400円のロックです。たっぷり~(*^-^*)でうれしいですーー。苦みもあってこれまた美味。

1673530882501
コスタリカ。

1673530883268
馬刺し500円、このクオリティでこの価格。

1673530920661
モカジャバ。

1673530920028
ホンジュラス。

1673530881844
手作りのアーモンドチョコ200円。タリーチュと合います。

1673530919386
おでん。

1673530963556
ついにハウスブレンドにたどり着きました。コーヒー豆の銘産地をWith焼酎で巡りましたよ~W

さすがにタリーズさんのハウスブレンドは飲んだことがありますが、これ以外はタリーズさんの豆ではノーマルで飲んだことがなく、まさか焼酎で味比べするという、感動の年明けでございました~!!
タリーチュ、おいしすぎます!!

みなさんと駅伝見ながらゆるゆる過ごせました~(*^-^*)


https://www.instagram.com/nanikoreshokudo/?hl=ja




朝8時から大手を振って飲める「朝めし酒場ナニコレ食堂」さん。場所は巣鴨の市場の前にあるので、刺身類も鮮度抜群なのです!

2c3a5065-s
かかしが目印。外観撮影し忘れました…、今は冬服です。

1672393368006
ほぼ満席でしたがかろうじてカウンターに1人座れました~!!

1672393313242
この安さ!!しかも注文が入ってから作り、味がおいしいから、浩子さん、すごい!!!

1672393312881

1672393367220
ハイボール400円。

1672393400603
この量クオリティでまぐろ400円。すばらしい~です。

1672393399422
タリーチュ400円。焼酎にタリーズの豆をつけるので「タリーチュ」なんです(*^-^*)味は3種ありますが、「おいしすぎて飲みまくってしまった」との常連さんのコメント通り、TOP2銘柄は売り切れで、かろうじて3番手のカフェラテのみ残っていました( ;∀;)

1672393399851
香り高くて口に含めばコーヒーの上品な苦みが広がり、これまで飲んだコーヒー焼酎の中でトップクラス!人気なのがわかります。

1672393434214
Gサラダ400円。いろいろな味を少しずつ味わえ、大好きな一皿です!!

1672393312189
常連さんからワインとスパゲティを御馳走になってしまいました。Tさん、ありがとうございます(*^-^*)

1672393433550
ケチャップと具がたっぷりで昔懐かしの味!(^^)!うますぎます!!

1672393455147
おかわりしました~!!

元旦、2日、3日、4日も朝8時から営業してます~~~!!
https://twitter.com/nanikoreshokudo

みなさまご高覧ありがとうございました。今年もいっぱい飲んでいいお店をご紹介させていただきました~~!!
よいお年をお迎えくださいーーー(*^-^*)

食堂は料理がおいしいので、食堂飲みが好きな酒飲みが多いと思います。でも基本は食堂ですから、表立って出すことを嫌がるお店様も…。そんな中、大手を振って飲めるのが、「朝めし酒場ナニコレ食堂」さん!!

2c3a5065-s
朝8時開店で、朝飲みができます!

1669296033691
定番の他、日替わりで展開。見てください、このお安さなんです。

1669296032817
1669296033258

1669296069914
いつものチューハイ400円をお願いしました!強炭酸をキープできる特殊ボトル!!

1669296068473
何と!いつもいっぱいの、カウンターに座れましたよ~(*'▽')

1669296069186
サラダをお願いしました~!

1669296110632
中250円を数杯追加です!

1669296109815
カキバター、400円です!!

1669296136196
常連さんより頂いてしまいました~。

1669296109069
こちらもいただいてしまいました( ;∀;)ありがとうございます!!

いつ伺っても温かく、浩子さんも常連さんも気さくでいいお店です。
いつも混んでいるのがわかります。

https://www.instagram.com/nanikoreshokudo/?hl=ja

昭和32年創業の巣鴨にある「ゆたか食堂」さんへ。11時開店後、中休みを取り、夕方は17時スタート。昼夜共にお酒が飲めます~(*^-^*)

1665959109195

1665959109869
定食も豊富なので、お酒を飲みつつ食事するお客さんも見かけます!
ビールORサワーと2品のチョイ飲みセットも500~600円で展開し、13時~OKですよ~!!飲兵衛の味方ですね!(^^)!

1665959178736
酒に合うメニューがズラリ(*^-^*)

1665959108546
店内テーブル席のみですが、早い時間は選び放題。いつも入り口付近に座ってしまいます。

1665959178271
キンミヤ焼酎(300mlボトル付き)セット850円をお願いしました~!氷は無料。

1665959177641
鯛の煮凝り200円。鯛は珍しいですね~!

1665959215781
まぐろ吸い200円~300円だったかと。まぐろがたっぷりはいっているのであてにもなるうえ、エキスが引き出た汁は、飲みの後に最高の一品になります~。


https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13088824/

駒込駅から聖学院小学校・中学校へ向かう道沿いにも、酒場がちらほら。お目当ての焼き鳥店がお休みで迷っていると、焼き台から「おいしいよ!」とお声がけ(笑)!では一杯(^^)/

1659865732692 (2)
看板を見ると「逆転クラブ」、すごいネーミングです。スナックのいぬきっぽい立ち飲みで、12~3名ほど入れる箱。常連さんばかりのようでした~。焼き台の脇にインです。ご主人と女将さんの2名で切り盛りされていましたが、よく聞くとオーナーは別とのことで、奥で飲んでおられました(*^-^*)

1659865732001
メニューを撮影し忘れ、ウーロンハイ330円だったか?お酒はサワー類300円台でした。全体的にリーズナブル。

1659865731576
1659865770454
焼き鳥は100円で、つくね、ねぎま、ぼんじりなどなどお願いしましたがおいしい~~!!焼き加減絶妙でした。

そのほかにも名物ハンバーグや煮込みなんかもありました~!(^^)!

1659865770862
サービスですいかをいただきました!

次回はもっと早い時間に伺います!!

ごちそうさまでした~。

https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13134134/



この日は久しぶりに駒込の「立呑 ひろし」さんへ。バイカーのかっこいいご主人と美しい奥様が切り盛りする素敵な立ち飲みです。ご夫妻を見ていると「こんな風に年を重ねたいなぁ」と毎回思います。

1658868017769
駒込駅東口から本当にすぐなので、大雨でもダッシュで行けば傘は不要。16時開店です!
ご主人に久しぶりと言われてうれしい限りです!!

1658868016985
ご常連さんが2名いらっしゃいました。L字のカウンターに二人用のスタンド2卓。

1658868044896
お酒は300円~です!

1658868044251
ものすごく暑かったので生ビール400円から開始です。おいしすぎます、ビールが飲めてよかった!と思う瞬間。

1658868080622
カウンターの大皿がその日のおすすめ。この日は枝豆があがっていたのでいただきました~!旬味、ビールのお供に最高です。

1658868079929
玉露割り300円は、体に優しいマイルドな濃さ。でも結構弱い人にはきついかもしれません。
最近、焼酎多めの濃いお店が増えているので、酒覚障害…飲兵衛の新たな疾患(笑)

1658877690393
美しい女将さん登場!(^^)!さつま揚げがカウンターにあがったのでいただきました~!

1658877689285
ウーロン割り300円で締めました~。

ご主人もご常連さんも温かくて居心地抜群!!
ごちそうさまでした~!(^^)!


https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13111349/

JR駒込駅東口から続く「駒込銀座通り」は、実はいろいろな酒場が眠っている穴場なんです。この日も新しい酒場がオープンしていました。そして久しぶりに「立呑 ひろし」さん(*'▽')16時開店です!

1650579797379
駅から徒歩10歩、大きな提灯が目印です~。ご主人に久しぶり~といわれ、うれしい限りです!

1650451286124
ご主人と美しい女将さんが切り盛りするアットホームな立ち飲みです。この時間に行くと、学生時代の大先輩に会えるのもたのしみ。みんなでTVを目にゆるゆるな雰囲気(*^-^*)

1650579796596
サワー、ハイボールは300円で飲めます!支払いはキャッシュオン。

1650451028190
生ビール400円からスタートです!(^^)!

1650579921619
しっかりグラスが洗浄されている証のリング!

1650579858964
ウーロンハイ300円にスイッチです、ほどよい濃さ!

1650579858389
個人的に大好きな鬼平の玉子焼き300円をお願いしました。玉子焼きはプレーンと葱入りの2種類がありますが、どちらもほんのり甘くておいしいんです。この味で300円はかなりのコスパ。

1650579920805
ドレッシングも出してくれ、銘柄はピエトロです。

1650579919944
ハイボール300円で締めました。

ごちそうさまでした~。

https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13111349/

とげぬき地蔵尊で知られる巣鴨にも、意外といい酒場が点在しています。その1つが、朝8時オープン、朝飲み・昼飲みできる「朝めし酒場ナニコレ食堂」さんです。

DSC_1596
カウンターは、すでに昼飲みを堪能する黒帯クラスのご常連さんで埋まっていました(*'▽')

DSC_1600
ということで、入り口付近のテーブルへ着地。

DSC_1598
DSC_1599
伺った日のメニューは100円~。頭シリーズ、そう頭だけでいいんです!!飲兵衛の肝をつく料理ばかり、さすが酒飲みオーナーでございます。

DSC_1602
チューハイ400円をお願いしました。キンミヤ焼酎が半分ほど入って登場します!

DSC_1606
炭酸はボトルで登場。以前はウイルキンソンでしたが、炭酸機器を導入した模様。炭酸のきが抜けないボトルを探し、このボトルを使用しているそうな。こんなすばらしいボトルがあるんですね。

DSC_1604
牛もつ煮込みハーフ300円をいただきました。お肉がトロトロで、旨み十分。すごくおいしくて必ず頼みます!(^^)!

DSC_1608
この日は市場に行ったとのことで、刺し盛りがあったのでいただきました。このボリュームで600円なり。

変わらずゆる~~~い雰囲気で、居心地抜群でした~。

https://tabelog.com/tokyo/A1322/A132201/13204844/

JR駒込駅東口から続く駒込銀座通りには、ぽつぽつ居酒屋が点在しています。4時から飲める「立呑 ひろし」さんは、ひときわ目立つ立呑の大きなちょうちんが目印の立ち飲み。開店と同時に、常連さんが集います。

マスターと美しいおかみさんが切り盛りする緩い空気がたまらないアットホームな店で、コの字型のカウンターと、2名用の立ち飲み席で構成されています。早い時間だと学生時代の先輩に会えるので、楽しいです!(^^)!

お酒は生ビール、ハイボール400円、サワー類は300円の立ち飲みレート。料理で大好きなのがほんのり甘い2つの玉子焼き300円。オーソドックスなお袋の玉子焼き、ネギ入りの鬼平の玉子焼きがありますが、いつも後者をお願いします。ふわふわとろとろで、焼き加減絶妙なのです!(^^)! 

カツ煮300円、ししゃもの天ぷらといったおつまみのほか、その日のおすすめはカウンターに並びます。


DSC_6866
DSC_6870
DSC_6871
DSC_6877
キャッシュオン

DSC_6869
生ビールからスタート!

DSC_6879
バーボンソーダ400円

DSC_6874
鬼平の玉子焼き

https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13111349/

よく行く巣鴨ですが、なかなか時間が合わず「ゆたか食堂」さんへ数年ぶりに(*^-^*) こちらは63年愛され続ける食堂で、価格が安くてボリューム満点。3種の日替わり定食はワンコインの太っ腹です。

お目当ては、チョイ飲みセット。キンミヤ焼酎300mlボトルにおつまみセット付きで1000円のリーズナブルさ!しかも割り物が炭酸、お茶、ウーロン茶から選べます\(^o^)/

おつまみは冷ややっこ、コロッケ、豚じゃぶのボリューミーさで、冷ややっこの薬味は別添えの気配りぶり。もっと食べたい方には、オムレツ、ポテサラ、フライなどの単品を100円~用意されています。

のんびりした空気の中で、ちびちび飲むひと時は幸せでした~。

商店街も再開していましたが、人出は半減。高岩寺にご参拝にうかがうと、感染予防のため、柄杓が排除されていて、しかたなく手でお地蔵さまに水をかけることに( *´艸`) また、マスク、アルコールジェル、除菌スプレーなどの除菌グッズがどのお店にも豊富に並んでいました。DSC_6262
DSC_6264
DSC_6270
DSC_6271
DSC_6266
DSC_6277
DSC_6272
DSC_6281
ニラ玉子とじ350円を追加し、おなかいっぱい!(^^)!

DSC_6259
静かでした

https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13088824/

↑このページのトップヘ