中沢文子の酒場ふらふら

立ち飲み・古典酒場・せんべろ・銀座のバー・ワインバーなど、あらゆる酒場を徘徊し、昼飲みできる酒場、女性一人でも飲める店も紹介。昼飲み、ぬる燗、焼酎割り濃い酒場、下町ハイボール研究。 TVチャンピオン~極み KIWAMI~「せんべろ女王決定戦」に出場。2020年ベクタービールとコラボビール「QPA」を発売し完売。 「わざわざ行きたい神奈川・横浜 酒場巡り」(KADOKAWA)、「白昼堂々!東京極楽酒場」(昭文社ムック)、「名酒場と大衆酒場」(ぴあ)、「日本酒の世界」「ウイスキーの世界」(ぴあ)などのムック、ハッケンジャパンhttps://hakken-japan.com/columns/nakazawafumiko/ 【横浜・野毛】昼飲みにおすすめのお店12選!https://www.jalan.net/news/article/678573/ などに執筆。

カテゴリ: 愛知・三重・大阪・京都

またまた京都の中心地・四条河原町にある、大好きな「京極スタンド」さんへ。建物は大正時代のもので、改築して昭和2年にオープンしました。当時は食堂(洋食店)でした。

1670742878184
1670742904409
アットホームな雰囲気で、レジを守る女将さんも健在、ホールスタッフもみなさんいつもの方々!(^^)!

1670742903722
1670742905097
レトロな趣き、一朝一夕ではなしえません。どれほどのお客さんが訪れたのでしょう、歴史を感じます。酒場遺産ですね~。洋食店だったので、洋食メニューが豊富(#^^#)

1670742877499
1670742943460
ハイボール500円をいただきました~!

1670742944769
オムレツ550円です!外はふわり、中は半熟でおいしい!!味が付いているのでこのままでもいけます。

1670742876890
ぬる燗をお願いしました。こちらは月桂冠です。辛口で燗酒に最高です。

いつまでも続いてほしい名酒場です~!

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000665/

ご縁があり、安倍晴明神社さんへ。

16707343459021670734345083
1670734344178


京都飲みで外してはいけない酒場が「たつみ」さんです。12時開店、京の昼飲み代名詞といって過言ではない名店でございます~!
1670734377354
待ち客ありましたが、ほどなく入店できました~!

1670734375941
店内、昭和のいい雰囲気!!日本酒、変わらず充実のラインナップ~!注文は短冊からチョイスします!(^^)!

1670734400742
ひっさしぶりで、高揚しまくりました(*'▽')店内は、立ち飲み、カウンター、テーブルの構成です。入口で、立ち飲み、座りをオーダーする形式!カウンターに着地です。

1670734376676
生ビールから開始します!

1670734399420
ただいま2時前、昼飲み最高ですね~、幸せです(*'▽')料理100円~。

1670734425649
かんぱちをいただきました~、720円。一晩寝かせたのか、旨みもほどよくコリコリしていてうまいです~!

1670734425261

1670734424576
ぬる燗にスイッチです。伏見の筆頭酒蔵・黄桜!!

1670734400063
はも天500円です!

1670734451744
かき酢280円もお願いしました。

1670734562125
はい、おかわりです!つけ具合絶妙で、適温のお風呂に浸かっているあの感じになります。

京都はいい酒場がそろい踏みです~(#^^#)

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26002374/





京都ではメジャーな会館飲みの続きです。お次は立ち飲み「布」さんへ。布と書いて「ふ」と読みます!

6a86fe86-s (2)
いい感じですね~!L字型の立ち飲み店内ほぼ満席。かろうじて入れました~。ありがとうございます。

1670129002837
1670129002401
1670129001923
1670129074336
ビールから、スパークリングワインまで幅広いラインナップ、300円~。

1670129030812
芋のソーダ割390円をいただきました~。ソーダは+50円也。

1670129030342
隣にいらした常連のY医師からおすすめをうかがい?、名物のおばんざいをおねがいしました(大分酔い)。お話すごく盛り上がり、とっても明るく気さくで面白いY医師、「こんな医師に診てほしいな~」と感じたほどでした~(*^-^*)

1670129029503
チキンが名物とのことで油淋鶏380円、御裾分けいただきました!ありがとうございました~~~。

1670129030812
はい、おかわり3です!(^^)!

常連さんに愛されているのが、いい酒場の証。初見でしたが、みなさん温かく本当に良くしていただきました~、話が盛り上がり楽しかったですーー(*^-^*)

飲兵衛は全国共通
飲めてよかった、親に感謝(#^^#)
Y医師、オーナー様ありがとうございました!!至福


https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26024816/


そして、この後、四条大宮の「京子」さんへ。
1670409070957
カラオケも歌える飲み店で、飲み放題・食べ物も次々とサーブされ3000円なんです~。画像は外観のみですが、こちらも女将さんが温かくすごくいいお店でした。しかも居合わせたA常連さんにごちそうになってしまいました…(~_~メ)ありがとうございました。

京都ホッピング、あと少しばかりつづきます~!(^^)!



京都=酒処で、伏見の女酒として知られています~(*^-^*)そして、全国の酒蔵さんがご参拝に訪れる「松尾大社」さんがあります。松尾大社駅の目の前です。

1670129111183
1670129110694
全国の酒蔵さんの菰樽がズラリ~!

1670129110023
凛とした雰囲気に背筋が伸びます!今年もいっぱい飲めました~(*^-^*)ありがとうございました。

1670128937480
京都といえば、「四富会館」、ここ「折鶴会館」などの「会館飲み」が有名。野毛の都橋商店街、新宿のゴールデン街のように、小箱のお店が軒を連ねています(*^-^*)たまりませ~ん!Nさん、Jさんありがとうございます!!

1670128936796
京都の飲兵衛仲間推薦の「立呑み 才」さんへ。

1670128935842
料理100円~、安いですね~。

1670128977845
チューハイ380円!!

1670128977160
名物の玉子サラダです。ゆで卵にマヨネーズ、胡椒のシンプルなサラダですが、すごーーーくおいしいんです。江戸にはないスタイルですね。100円、安い!!!

次に行きます~!(^^)!

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260401/26002582/




京都飲みの続きです。京都の四条大宮に2013年オープン以来、大阪に4店舗展開している「立ち呑み庶民」さんへ。京都の立ち飲みエース格、ここは外せません!(^^)!料理おいしく、刺身類鮮度抜群にして、あまりの激安さから関西の飲兵衛のハートをがっつり捕まえました。11時オープン、月曜お休みです。

1669717188239
行列覚悟。少し待ちました。

1669717187805

1669717187369
お酒類200円、料理100円~。この安さ、驚嘆。大阪の酒場も脅威でしょう。

1669717211759
レモンサワー200円、ひゃ~安すぎる…。庶民さんのレモン、おいしんです。

1669717212475
1669717237313
魚介類は舞鶴から仕入れていて、画像の通りの新鮮さ!この刺盛り500円なんです。

1669717236036
常連さんに「エビの頭焼いてもらい」とアドバイスを受け、素直にお願いしました。人間素直が一番(*^-^*)

1669717236687
芋ソーダ、これまた200円。おかわりしました!

1669717264613
白子ポン酢250円也。

お待ちの方がいらしたので、ここで次へ移動です~!

京都は高いイメージがある方、とんでもございませんよ~。恐るべし、京都飲み事情でございます。
東京に来てほしい~~~~~(#^^#)誘致~!!

https://www.tachinomishomin.com/


京都ホッピングの続きで~す(^^)/スタンドから、そのまま錦市場へ行きました~。国内外の観光客が増え、活気に満ち溢れていました~(*^-^*)

1669723206165
錦市場は立ち飲み店などの酒場が増え、ある鮮魚店では飲みを実施!どれも鮮度抜群~、ふぐ刺しもありますよ~(*'▽')

1669723206901
牡蠣にひかれます~、おいしそう(*^-^*)

1669722917936
かき2個800円でした。うまし!!

1669722918661
フグひれ酒をいただきました~。おいしすぎます~。

1669722917231

1669722945809
続いて、錦市場を出てすぐの立ち酒場「百」さんへ。こちらご覧の通り酒やおつまみが激安でチューハイ・ハイボール・ジンは220円~、生ビール330円、おつまみは100円~なのです。そう、100円なので「百」。恐るべし京の酒事情。

1669722946579

1669722945052
悩みに悩んで、京都はやはり酒処ですから、日本酒です!

1669722972258
城陽酒造さんの「たれくち無濾過生原酒」にしました。なんと330円!!500万石100%使用で、四段仕込み。かなり濃醇、うまいです。しかも受け皿なしの表面張力、オリンピックに出れますね(#^^#)

1669722971606
総菜類は110円と220円。豚キムチ220円だったと思います。大阪の酒場をしのぐ価格かも…。

東京で名をはせる立ち飲み「立呑み 晩杯屋」さんが大阪十三に進出!さらに飲兵衛が愛する梅田駅の居酒屋ビル・大阪駅前ビル、天王寺にも出店予定とのこと。大阪で立ち飲みの代名詞・徳田商店は江戸・有楽町に進出しましたし、江戸VS関西立ち飲みの陣、目が離せませんね~(*^-^*)

京都飲み、まだまだ続きます~(^^)/

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26005206/

京都仕事入りです。京都に行くと必ず伺わせていただくのが、昭和2年創業の「京極スタンド」さんです。洋食店からスタートした、ファンを抱える名店ですね~(*^-^*)12時開店、火曜定休。

1669670163667
いつも満席なのですが、帰られるお客さんと入れ替えで、ラッキーにも入れました~~!

1669670130696
新京極通にありま~す!

1669670191675
お店は、大正時代の建物なんです!レトロたっぷで、たまりません~。

bcec4db6-s

1669670190958
生ビールから開始です!(^^)!

1669670190492
毎回きずしをいただきます。江戸でいうしめさばですが、京都はしっかりと酢でしめてあります。甘酢が添えてあるのがポイント!

1669670219450
焼売、もちろん手作りです。おいしすぎます~( ;∀;)はじまりは洋食店なので、洋食系もお得意!(^^)!

1669670218797
樽酒でございます。

1669670261901
ぬる燗をいただきました~。

1669755069971
スタンドさん独自の伝票、健在です!

1669670131681
紅葉がきれいです。


京都ホッピング続きます~!

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000665/

京都で一番古いとされる社「松尾大社」さんへご参拝にうかがいました。

1639270452266
駅名はまつお、ですが、お社はまつのお と読むそうです。

1639270473136
どんよりしていましたが晴れました!

1639270485933
「お酒の神様」と崇められ、全国の酒蔵さんも参拝に訪れます。酒蔵に取材に行くと、神棚に祀ってある光景をよく目にします。

1639270557670
全国の酒蔵さんの菰樽、素晴らしい景色!!

1639270516972
毎回神聖な空気、パワーを感じます。今年も1年間お酒をありがとうございました(*^-^*)
お守りもお返しに。

1639270584660
こんこんとわく神泉「亀の井」があり、よみがえり、長寿の水とされています。

1639272958726

1639272470808
1639272496162
お酒の資料館もチェックです!!(*'▽')

1639270608791
1639270620243
大阪で仕事を終え、丸山編集長と新幹線の宴。大阪土産の定番551蓬莱の豚まん&焼売、タイガースビールを堪能しました~(*'▽')蓬莱さんも東京に進出しましたが、やはり購入してしまいます~!!

http://www.matsunoo.or.jp/




京都の飲みで押さえておきたいのが昭和の酒場が集う飲食街・会館飲み。京都駅前・七条通烏丸西入にある「リド飲食街」もその1つです。

1639133960521
戦後にできた飲み屋街で、足を踏み入れればザ・昭和の世界が広がります!現在、飲食街創業から続く酒場から、若い方による新しい店まで並び、梯子酒には最高です。

1639134091324

1639134003129
飲食街オープン時から続く「新ばし」さんへ。店内カウンターのみで女将さんが一人で切り盛りします。

1639134023397
ほろ酔いセット1000円をお願いしました(*^-^*)

1639134051742
1639134067554
日本酒を注文すると、コップ酒が登場、たまりません~(*'▽')

1639134163561
1639134145768
お次は、外観を撮影し忘れましたが、「じじばば」さんへ。会館でも人気の酒場。オーナーが変わったようですが満席で、運よく滑り込めました~(*^-^*)

1639134132603
ハイボール500円をお願いしました。

1639134201997
おすすめのモツ煮込み500円をオーダー。豆腐など具がたっぷり(*^-^*)味噌味で割と濃厚な味わいでした。

1639134188299
1639134217227
国分酒造「安田」500円のロックをお願いしました(*'▽')希少な蔓無源氏と芋麹で作られた本格芋焼酎で、芋々しくてうまいです~(*'▽')

京都は寺社仏閣だけではありません!酒場も充実していますので、皆さま行った際はぜひ堪能して下さ~~~い(*'▽')

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26015142/








「京の台所」といわれている錦市場にも、その店の名物を味わいながら飲める店があります。

1639052854527
以前うかがったお漬物の立ち飲みはまだ残っているかな?と目当てのお店を探します!

1639052887461
ありました~!少しスタイルを変え、地酒澤屋まつもとにこだわる立ち飲みになっていました(*'▽')

1639052934916
1639052957371
目の前はアーバンリサーチです。

1639052902728
生ビール400円、タリスカー10が500円とリーズナブル!!カニミソ、ししゃもなど「お腹が張らない最良の酒の肴」は飲兵衛の心をわしづかみでございます(*^-^*)

1639052985039
京都の松本酒造「澤屋まつもと たる酒」500円をいただきました。寛政3年創業、女酒の伏見にある酒蔵さんですが、結構キレがあるので大好きです(*^-^*)塩を供されました。これだけで飲めまッす。

1639053010692
漬物店が営んでいるのは変わらないようで、すぐき漬け400円がありました~うれしいです。すぐき漬けは京都伝統の漬物。特有の酸味がたまらず、日本酒と合います!!

1639053058589
次は「澤屋まつもと 純米生搾りたて 南山」780 円の表面張力。一滴もこぼさずに注ぐ技に見惚れました。旨み、酸味に加え、不思議なミネラル感があり、おいしい~~!!

ごちそうさまでした~(*^-^*)

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26026813/

↑このページのトップヘ